田舎で底辺暮らし

孤独に生きながら雑多にあれこれ書いてます。

学校の体育で体を動かすことがどんどん嫌いになった

f:id:pokonan:20150215231754j:plain

私は肥満児で運動神経も体力もなかったので、体育の授業って本当なんのいい思い出もないなぁ…。

このツイートを見て、運動が嫌いになることはあっても、好きになることなんてないってくらい「あぁ、体育か…やだなぁ…」、って授業ばかりだったことを思い出した。

小学5年生のとき、熱血漢な体育教師が担任になって、体育の授業でサッカーをやって生徒が思い通りに動かないと、大声で罵倒してくるし、この男が担任の間は昼休みは校内ではなく、絶対に外で遊ばなくてはいけないルールができて、生徒たちは笑顔で楽しげに外で「健全」にはしゃぐという理想像が押し付けられて最悪だった。
この教師は昼休みでもちゃんと外で遊んでいるのか目を光らせてるので、図書館にでも行こうものなら、クラス全員の前に立たされて説教されるのだ…今思うとちょっとこの教師は異常な感覚だったと思う。

中学になると一層悲惨で、田舎の学校ということもあってか、運動部でガラの悪い声がでかい男子がヒエラルキーのてっぺんでふんぞり返ってるみたいなとこだったので、彼らの自分勝手な問題行動で地味に過ごしてる生徒も連帯責任でとばっちりをうけることが多かった。
口の悪いマッチョ思想な体育教師が不真面目な生徒にブチ切れて、みんなが巻き添え食らって無意味に延々と走らされたりすることもあって、うんざりした。

クラス単位で集団行動(ぴったり動きを揃えて行進とかする)もやらされたけど、ああいうのって全国でやってるのかな?
なんの意味があるのかよく分かんなかったけど…。
リーダーシップとって目立ちたい子が全体の指揮して、やる気ないヤンキーみたいな人たちがちゃんと揃えてくれるまでずっと「あぁ、疲れたなぁ…」って頭がぼうっとするまでアホみたいに行進の練習してさ。

運動会なんかはその筆頭というか、私は小学校の時は嫌すぎて何度かズル休みしたこともある。


体育が楽しく感じたのは、高校生になってからで、これはやる競技が選択制で教師の監視もゆるゆるだったので、マイペースに体動かしてればよかったから。
怒られることに怯えてビクビクせずにすむ環境だと、下手くそなりにスポーツも楽しめた。

あぁ、でも、ダンスの授業があって、これだけはすっごい嫌いだった。
ダンス経験なんてないのに、いきなり自分たちでダンス考えてみんなで踊れって、なんだよそれ…って感じで、あれ本当意味分かんないからやめてほしい。今もあるのかね。

学校の画一的な環境って、体を動かすことを楽しむ意識を育むどころか、寧ろ正反対にどんどん嫌いにさせる勢いだったけど、いまの教育現場ってちょっとくらいは変わったのかなぁ。

DVDつき へやトレ―ジム以上の効果を約束する1日5分?の自宅筋トレ オールカラー!!

DVDつき へやトレ―ジム以上の効果を約束する1日5分?の自宅筋トレ オールカラー!!

筋トレを続ける技術-自宅で気軽に体脂肪燃焼 (Ikeda sports library)

筋トレを続ける技術-自宅で気軽に体脂肪燃焼 (Ikeda sports library)