田舎で底辺暮らし

孤独に生きながら雑多にあれこれ書いてます。

日本のイベント日って、結局食べ物だよね

f:id:pokonan:20141031224400j:plain

ハロウィンって、いつも何日なのか忘れてしまう。
31日って昨年くらいまで全然知らなかった。

10月に入ると、気づけばあちこちハロウィンの飾りだらけになるけど、知らなくても特に差し障りの無いイベント日というイメージ。

元々は、秋の豊穣と悪霊を追い払う宗教的な行事だったらしいが、日本では完全に商業イベントと化している。

クリスマスもケンタッキーとケーキの日だし、バレンタインデーもチョコの日だが、それらに比べるとハロウィンはまだまだインパクトは弱い気がする。

こういうイベントって、日本の場合、食べ物文化にどれだけ密接して食い込めるかがイベント日への認知・定着度と関係してる気がしてるんだけど、かぼちゃっていうのはなかなか難しいとこなのだろうか。

トリック・オア・トリート

日本は海外みたいなパーティ文化はないし、近所のコミュニケーション有りきで余所の家々を回ってお菓子もらうようなトリック・オア・トリートって、なかなか根付かんだろうなぁ。
保育園でも騒音がうるさいって苦情が絶えないっていうし、子供が知らない家を訪ねまわってお菓子もらうのは、ちょっと物騒で怖い気がする。

コスプレ文化としての仮装

休日前ということで、商店街の広場では小さなイベントを見かけたりもしたけど、関東などでは盛大な仮装行列をやったりしてるそうで。

さっき、NHKの夜のニュースで東京渋谷の映像が映しだされたが、仮装してる人間がうじゃうじゃものすごい密集してて、正直ぞっとしてしまった。
都会って、あんなに積極的にイベント楽しんでます感あふれてるの?
リア充感すごいというか、人多すぎだろ…

田舎だと、せいぜいショッピングモールが盛大にハロウィン仕様になってるくらいなのだが、なんかイベントの格差がすごいぜ…。

そういえば、上京して何に驚いたってアニメとか萌え文化の多さで、地元では深夜アニメなんか全然放送してなかったのに、当時住んでいた千葉ではちょっと夜が更けるとテレビはアニメだらけで仰天したのだった。
だから、コスプレ日としてのハードルも低いのかしら。

ハロウィンのコスプレって地方ではちょっと白い目で見られがちだろうし、ああいうウェ~イなノリってどうも非リアな自分はうらぶれた気持ちになってしまうから、普通にかぼちゃ使った食い物の日として定着してほしいと思う。

小玉かぼちゃの焼きプリン

小玉かぼちゃの焼きプリン

じっくりコトコト濃厚かぼちゃ 3食入り×5箱

じっくりコトコト濃厚かぼちゃ 3食入り×5箱