田舎で底辺暮らし

孤独に生きながら雑多にあれこれ書いてます。

インターネット選挙運動で、若者の投票率は上がるのか?

f:id:pokonan:20141128234106j:plain

NHKのニュースウオッチ9で、なぜかニコニコ動画の有料会員が増加などとどうでもいいことを取り上げてて、なんじゃこりゃ???と思っていたら、その後、意味ありげにネット選挙の特集。

ニコ動などで党首討論を配信するらしいが、なんかあれじゃ有料会員の宣伝みたいで、妙な感じだった…。

NHKはぬるーいどうでもいい特集をニュースでやってる暇あるなら、安倍ちゃんのフェイスブックの偏向ぶりとか、メディアへの圧力紛いの自民からの通達とか、もっと反骨精神持って報道してくれよ。

しかし、ネット選挙の解禁で若者の投票率が果たして伸びるのかは、個人的には疑問。
20代の自分がここ数年、友人とした選挙の話を思い返してみると、まず政治に全然興味がないってのは物凄く感じた。

とりあえず行ってはみたが、よくわかんないから自民に投票してみたとか、選挙なんて行ってるの!?とか、まぁそんな感じ。


これは元モー娘。の田中れいながハロプロ卒業後にやっているバンド「LoVendoЯ(ラベンダー)」のラジオ動画。
公式チャンネルで配信されているので、この前、過去の分を見ていたら、℃-uteからのゲストやメンバーたちが選挙について話しているシーンがあった。
15:00くらいから。

20歳になったばかりの二人は選挙のハガキはきたが、いつ行くのか、何をどうすればいいのか分からないといった感じだ。
25歳のれいなに関しては、去年までハガキが来ていたことすら知らなかったとか…。

さすがに周囲の大人に行きなさい、と忠告されたが、どこに行けばいいのかも知らなかったらしい。
行ってみた感想としては、「怖かった~!」と言っている。

やっと投票所に行ってみたが、候補者名や政党名を二度も書くことがワケが分からなかったらしく(選挙区選挙と比例代表選挙かな)、でも誰にも疑問を聞くこともできないので、とにかく怖かったらしい。

しかも、周りが年配者ばかりだったのか、自分だけ普段の感じで投票に行ったので、服装が浮いていたとか。


うちは田舎なので、指定の投票所(近所の小学校の体育館)に行っても、老人が2,3人、下手すると私以外誰もいなかったりするので、随分のんびりした雰囲気だ。
選挙管理してる人の方がずっと多い。
なので、そこまでお役所仕事的なお堅い雰囲気もないが、シーンとしてるし楽しい雰囲気ではないわな。

投票の仕方などはネットで検索すれば詳しく説明してあるページがいくつもでてくるけど、そもそも政治に興味ない人が検索するはずもないし…。

候補者の公約なども知らずに投票に行く意味は果たしてあるのだろうか、とも思うのだが、若い人に選挙に行きましょうって声高に行っても、まぁこういう感じになっちゃうよね。

政治に興味が無い、そして自分の行動圏内にない投票所へ行くことのハードルが高い。
だから、投票することに大して意味を感じないし、面倒くさくて行かない。
そんな感じなのかも。

そして、しぶしぶ行っても応援してる候補者や政党なんてないから、とりあえず名前を知ってる自民党に投票する。

うーん、なんだか、あまり意味がないような…。

ネットの情報なんて、無尽蔵で自分の興味持ってないことなんか調べないし、投票率なんて大して変わらんだろうなぁ。

若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセージ (集英社新書 515B)

若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセージ (集英社新書 515B)

若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!? (ディスカヴァー携書)

若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!? (ディスカヴァー携書)