田舎で底辺暮らし

孤独に生きながら雑多にあれこれ書いてます。

汗疱と蕁麻疹に苦しんだ半年

なんだか久しぶりの更新ですが、久しぶりになってしまった大きな理由は、今年の冬から苦しめられてきた皮膚疾患の悪化で、記事を書く気がどんどんなくなっていったことです。

ようやく完治への道がみえてきたので、ちょっとまとめてみます。

まず、今年の2月ごろに手の甲が痒みだして、乾燥肌のせいかなぁ、と思い、そんなに気にしていなかったのですが、ある日腕や脚がめちゃくちゃ痒くなってしまって、掻いた部分が虫刺されのようにぶくぶく膨れてしまいました。
妙な湿疹のようなものが腕にぶわーっとできて、なんだこりゃ!とビビって、食生活を改めたりサプリのんだりして、小康状態。

同時に足裏に小さい水疱ができて、これがどんどん広がってしまい、これにも悩むはめに。
水虫か?でも冬だぞ…?
なんて不思議に思いながら水虫の薬を塗ってみたりしたんですが、寧ろ悪化。
日に日に酷くなっていく感じで、ジュクジュクした黄色い汁が滲んで気が滅入りました。
ビオチン療法なんかも試してみたんですが、これは全く効かないどころか腕の蕁麻疹が悪化して辞めざるを得ませんでした。

実は何年も前に手に同じような汗疱ができてこれも数ヶ月くらい苦しんでいた時期があるんですが、ダイエットしてたら自然に治ったんですよね。
この時、足裏にも似たようなのができていたのを思い出して、それが再発したのかなぁ、と。

ネットで体験談などを読んでカンジダ菌が関係してるのかと思って、アシドフィルス菌のサプリやヨーグルトも試したんですがこれも違うっぽい。

ちょっと前にためしてガッテンで、豆に含まれるコバルトが汗疱の原因になってるとやっていたので、コバルトを含むものを避けてみたら症状が改善して、汗疱がかなりよくなりました。
でも、なにか決定打って感じではない…。

で、そういえば私は子供の頃に手の指に水疱が出来て、皮膚科で単純疱疹だか単純ヘルペスだかの診断を受けたことを思い出しました。
調べてみると、ヘルペスにはアミノ酸のリジンがかなり有効で、同じくアルギニンというアミノ酸より多く摂取すると効果的だとか。
リジンとアルギニンは、4:1くらいの比率だと良いみたいです。

確か、ダイエット中は米などの炭水化物を避けて、豆腐を主食にして、卵や肉類なんかは気にせずよく食べていたのですが、卵や肉はアルギニンよりリジンが豊富に含まれています。

思い返してみると、汗疱の症状が出始めた冬は豆類(アルギニンがかなり豊富)のお菓子にハマって毎晩のように食べていたのと、ストレスで食生活が乱れていたせいで汗疱が悪化したのだと思います。
コバルトのせいだと思い豆類を避けて肉類を食べていたのも、結果的にリジンを豊富に含んだ鶏肉なんかをよく食べていたので汗疱が治っていったわけで、コバルトのせいではなかったみたいです。

リジンはかつお節などにも豊富に含まれていて、なら早速とばかりに青魚やかつお節などリジンを沢山含むものむしゃむしゃ食べました。
すると、今度は全身に蕁麻疹が…!夜も痒くて眠れない!

どう考えでも、これは食べ物が原因っぽい。

これもネットで色々と調べてみたら、どうやら青魚などに豊富に含まれていてる「ヒスチジン(ヒスタミン)」が原因のよう。
詳しくは以下のリンク先で。
魚を食べたら、じんましんが・・・ 〜ヒスタミンによる食中毒〜 |「食品衛生の窓」東京都福祉保健局

これはアレルギーというより、食中毒のようなものらしいのですが、ネットで検索するとヒスチジンと蕁麻疹の関係が色々と出てきました。
豆菓子にハマった同時期に、サンマやサバの缶詰が安くて手軽なのでよく晩御飯にしていました…。
青魚がまさか体に悪いとは思っていなかったので、寧ろ汗疱ができてからは積極的に食べていたのは逆効果だったわけですね。
リジン目的で食べたものにヒスチジンが豊富に含まれてしまっていたので、蕁麻疹が出てしまった、と。

ヒスチジンの食品にも気をつけるようになったら、腹部や背中まで覆っていた蕁麻疹が数日でひきました。

しかし、半年も気づかず過剰摂取していたので、蕁麻疹がかなり出やすく癖になっているようで、夕方のしかもなぜか入浴まえに二の腕なんかに赤く出てきます。
それでも、以前のような猛烈な痒みはなく、ちょっとずつ良くはなってきてる実感があります。
これは抗ヒスタミン薬などを飲みながら体に蕁麻疹は出なくていい、と気長に教えていかなければいけないみたい。
(和食系の弁当だと、大抵は「ダシ」が使われてるので、これにも気をつけないと。この前は、大丈夫だろうと思ってせんべいを何気なく食べたら痒くなってしまい、どうやら旨味成分にカツオエキスだかが含まれてたみたいです)

なので、今は食事前に市販の抗ヒスタミン薬を飲んでいます。
やっと、夜に痒くて目が覚める、ということはなくなりました。


一方、汗疱対策のリジンはサプリメントで摂取するために、Amazonで注文。

なぜか日本ではリジンのサプリメントはほとんど扱ってないので、海外のものです。
海外から送られてくるので、届くまでは大体10日くらいでした。

これ、めちゃくちゃデカいのですが、海外の人はこんなデカいの飲み込んでるのか?と思ってレビューを読んでみたら、海外の人もさすがにこんなのは飲み込めないらしく、正しくは噛み砕いて服用するものらしいです。
↓小指の第一関節と同じ大きさです。
f:id:pokonan:20150813232020j:plain

試してみたら、水を含んで噛むと簡単に砕けます。
味はちょっと微妙ですが、丸呑みして詰まったり、中途半端に割って喉を傷つけると危ないので、がりがり噛んでください。

あと、リジンは空腹時に飲まないと意味がないらしいので、食後一時間後と、寝る前に服用しています。
朝は一緒にビタミンC、ビタミンB群や亜鉛を飲んでます。
他はビタミンCのみを一緒に。
大体、1日3000~4000㎎を摂取。

結果、あれだけ酷かった汗疱は、ここまで良くなりました。
矢印のある赤く囲っている部分が全部水疱でジュクジュクしていた部分です。
f:id:pokonan:20150813232743j:plain
新しい皮膚なので、ちと赤みを帯びてます。
まだ若干、水疱は新しい皮膚との境目なんかにありますが、ほとんど気にならないレベルです。
指までびっしりだったことを思うと、本当奇跡のようです…。

治り方としては、リジンのサプリメントや食品を意識して摂取しだして3日くらいで皮膚が乾燥してかたくなり、その後ポロポロ皮が剥けてきます。
それを何度も繰り返して、どんどん良くなっていく感じです。
塗り薬はオイラックスAを使っています。

【指定第2類医薬品】オイラックスA 30g

【指定第2類医薬品】オイラックスA 30g

レビューを読むと、リジンで汗疱がよくなったって人がいました。
汗疱って原因がかなり人それぞれみたいなので、これで治る!って一概には言えないのですが、この症状に苦しんでいてまだ試してないという人は是非やってみてほしいと思います。
送料含めても、一瓶1500円くらいで買えますので。

とりあえず、今後は食生活に気をつけて、サプリメントのみつつ、気長に蕁麻疹と付き合っていく感じになりそうです。
それにしても、ヘルペスって痛いとは聞くけど、私の汗疱は痒かったし、自然に治ることもなかったけど、なんなのだろう?

参考にしたサイトさん。
栄養医学研究所 - きょうの話は少し長くなりますがご容赦ください。... | Facebook
アレルギーそれともヒスタミン不耐性? : 緑の中の小さな家 (Pure Food Pure Body)
ヒスタミンを抑制する食品:ねいちの薬箱
さんまやサバで蕁麻疹が!「青魚でアレルギーになる」は本当? | 健康生活
青魚のアレルギーが突然起こりました。鯖の刺身なんてのは大好物で... - Yahoo!知恵袋
ヒスタミン不耐症の治療と予防
その体調不良は「ヒスタミン不耐症」かも?醤油や豆乳が疲労の原因に | パレオな男

栄養成分はここでチェックしています。
カロリーSlism - 栄養成分/カロリー計算
食品成分表データベース

2015/10/16追記

これが今の足裏です。
f:id:pokonan:20151016142436j:plain

汗疱はもうほぼ皆無になって、皮膚もかなり再生。普通の状態まで戻りました。
ここまで完治してさらに色々気付いたので追記します。
(あ、蕁麻疹は小康状態というか、もうあんま気にしなくなりました)

自分の場合、白米がNGみたいです。
ダイエットも兼ねて、いまのところ白米を含む炭水化物を避けてるんですけど(私の場合、米を食べるとすぐに太るので)、それが効果あり。
食事は肉と野菜と豆腐って感じで白米を除いてバランスよく(果物やお菓子類の甘いものも普通に食べてます)。
サプリのリジンは徐々に減らしていまのところほぼ飲んでいません。ビタミンCとマルチビタミンサプリ、あと亜鉛は食後に飲んでいます。
塗り薬は相変わらずオイラックスとメンタームで保護。
上記にあるように暴飲暴食してた時期(そういえば白米食べる量も増えてた)に汗疱がぶわっと出たので、やっぱ食事の影響はかなり大きいみたいです…。