今年の8月5日から開始したこのブログも年末を迎えようとしていますが、とりあえず今日まで毎日欠かさず何かしら更新してきたわけで、我ながらこつこつよくやってるなぁ、と改めて思います。
このブログでは取り留めもなく食べたものとか、日々の生活のこととか、ネットの気になることとか、あとはセクシュアリティとかジェンダー的なことなんかもたまに書いて自分の感想を添えて記事にしていますが、果たして読んでる人はこれが面白いのかどうなのか、なかなか客観的に分析するのが難しいのですが、気づけば読者数も結構な数になっていて、こんな記事でも好んで読んでくれる人が多少なりともいるのかぁ、と嬉しく感じています。
ただ、その分色んな反応もあって、正直にいえば、もっと書きたいことはあるんですけど、はてなブログをはじめるまで、なんというか、こんなに本音を書きにくい場所とは知らなかったのは誤算でした。
(例えば、私のセクシュアリティに対して同性愛者は死ねだとかかなり酷いこと言われたりもして、ツイッターでもめったにこんなことないのに、こんなユーザーが放置されてることにびっくりして、さすがにはてなに通報したけど、ちゃんと対処されたのか、そのへんが全然分からないまま)
はてなブログを利用しているわりに、ブクマは全然活用してないし、購読してるブログにスターつける程度のことしかしてない私でも、なんとなくはてなの同調圧力的なものは感じるので、このへんもうちょっとどうにかならないのかなぁ…。
その繋がりが楽しいって人もいるとは思うんですけど、はてブで飯ネタだらけの変なガールズカテゴリなんて作るくらいなら、もうちょっと安心して色んな人が使える環境を整えてほしいと思います。
こっちは、毎月少なくない額を払って利用してるんだし。
と、まぁなんだか愚痴っぽくなってしまいました…。
えーっと、そんなわけで、周囲の反応を気にしたり面倒になったりしてもやもやを黙ってスルーしてしまうことって、知らず知らずのうちに力の強いものに同調して有利になってしまうと思うので、来年ももやもやしたことはちゃんと吐き出していきたいと思います。
(なんかよく判らん記事になった)
- 作者: 印南敦史
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版
- 発売日: 2014/11/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 渋谷和宏
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2014/12/18
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る