先日、朝日新聞さんに年金漫画について取材を受けて、それが今日記事になってました。
(紙面って説明されたから、新聞のほうかと思ったけど、デジタル版の方だったみたい 新聞の方にも載ってたみたいです)
この朝日デジタルの記事、無料登録でID取得しないと先が読めないんですが、この手続きが結構めんどい。
簡単に登録できますって書いてあるから、メアドとパスワードくらいで終わると思ったら、名前や性別や生年月日、住んでる県まで入力しなきゃいけないんだから、これは簡単とは言わんだろう…。
と、まぁそれはどうでもいいか。
元記事はこれです↓
正直、ネットでの話題の旬は過ぎたあとでの取材だったので、結構のんびりしてるなぁ、と思いました。
やっぱニュースってスピード命みたいなとこあるじゃないですか。ネットだと特に。
テレビはNHKをつけっぱなしにしてることが多いんですが、ネットの話題を後追いしてる状態になってる部分も結構あったりして、ネタの鮮度が落ちてるのをまた見せられるのって、やっぱ物足りないんですよね…。
でも、この漫画作るのに1600万なんてアホみたいな額が使われたことなんて知らなかったので、そこはやっぱ取材して調べないとわかんないし、一長一短って感じで難しいですね。
今月の15日にTwitterで連絡をもらい、最初は電話取材を申し込まれたんですが、私はこの世から電話がなくなればいいと思ってるほど電話が嫌いで、しかも知らない人と話すのなんて恐怖意外のなにものでもないので、メールでならOKと返事しました。
その後、メールで質問事項が10項目送られてきて、それに回答するという形での取材でした。
記事では数行にまとめられてますが、これ色々質問されたから、結構時間かけてしっかり長文で答えたんですよw
九州在住のフリーターとして登場してますが、質問では実名報道してもいいか?と訊ねられ、それは怖くて断りました。
ブログでたまにジェンダーネタ扱うせいか、妙な因縁つけてきたり、粘着してくる人がこれまでも度々いましたからね…。
住んでる場所も訊かれましたが、これも九州としかこたえませんでした。
年金漫画について3項目、他はプライベートについての質問が続いて(例えば仕事の業種とか年収とか)、これどこまで記事にされるのかなぁ、と思うとちょっと躊躇うものが多くて、返答に困りました。
電話取材だったら、断れずに答えっちゃってるパターンに違いないので、本当危なかった、と思いますw
あと、ちょっと疑問に感じたのは、これはタダでやるもんなのかな?ってこと。
メールでやりとりした人はとても丁寧で印象は良かったんですが、締め切りはいつまでとか、確認はいつまでとか返事の時間指定などもあって、頭捻って自分の時間割いて付き合うわけで、こっちは素人だからそんなもんなのかなぁ、って聞くに聞けないし、取材する側が最初に無償であることをきちんと明確にしてほしいと感じました。
そんなわけで、取材されて感じたもろもろでした。
- 作者: 野村進
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2008/04/18
- メディア: 新書
- 購入: 39人 クリック: 324回
- この商品を含むブログ (143件) を見る
- 作者: NHK「女性の貧困」取材班
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2015/01/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る